オンラインアシスタントを選ぶ時のポイント
まだまだ数は少ないかもしれませんが、ココナラやクラウドワークスなどのクラウドソーシングでもオンラインアシスタント・オンライン事務が活躍しはじめています。
オンラインアシスタントを頼んでみたいけれど、どなたがいいのかわからない…と、そこでも悩みの種が増えてしまうかたもいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで、どのような点に注目して選べば、相性ピッタリのアシスタントさんとお仕事ができるのか、ご案内したいと思います。
スキルが合っていますか?
頼みたいお仕事と、アシスタントさんのスキルの齟齬がないか確認しましょう!
専門的な経理を頼みたいけれど、経理経験がなくデザインスキルがない方とお仕事をしても、お互い労力も時間もかかってしまうだけです。
頼みたいお仕事にマッチしたスキルをお持ちの方を選んでくださいね。
信頼できそうですか??
過去の実績や今までお仕事された方の口コミなどがありましたら、確認しましょう!
ジョジョの第5部で、ポルポさんも
「人が人を選ぶにあたって一番『大切』なことはなんだと思うね?
それは『信頼』だよ
ジョルノ・ジョバァーナ君!」
と言ってましたしね。
マフィアではありませんが、信頼はとっても大切です。
一朝一夕では気付けないのが『信頼』
お互いに大切にしていきたいですね。
コミュニケーションは取りやすそうですか?
オンラインアシスタントとお客様の間で必ず発生する『コミュニケーション』
電話であろうと、チャットやメールの文章でのやりとりであろうと、このコミュニケーションに労力がかかってしまうと、ストレスになってしまいます。
まずは少しやりとりしてみてから、採用するかどうか決定しましょう。
慣れてくると、熟年夫婦のような阿吽の呼吸ができるようになるかもしれません!
末永いお付き合いができるとお互い安心です☺️
予算は合ってますか?
サービス料金や契約条件を比較してみて、予算に合った方とご契約なさってください。
お手頃なオプションもあれば、高品質なサービスを提供するために追加料金がかかる場合もあります。
予算感をある程度決めてから、アシスタントを決めていくのも良いでしょう。
柔軟性はありそうですか?
オンラインアシスタントが、将来的な成長や変化に柔軟に対応できそうかどうかの見極めも大切です。
個人事業主さんや小規模の会社経営では、その時々に応じて方向性が変わることもよくあること。
それをふまえて、柔軟な対応ができるかどうか、また提案をしてくれそうかなども見定めましょう。
まとめ
- スキル
- 信頼性
- コミュニケーションコスト
- 予算
- 柔軟性
以上、オンラインアシスタントを選ぶときの注目点 5つ紹介いたしました。
お客様とオンラインアシスタントも人と人。
相性が合う方と良い仕事をして、事業がスムーズに進むことを願っています!