オンラインアシスタント,派遣,パート・アルバイトの違いは何だろう?
オンラインアシスタントの仕組は各社いろいろあるかと思います。
クロコのモッチでは、10時間や20時間などのまとまった時間区分ではなく、1時間から自由に使っていただけるサービス展開をしております。
そこで頭の回転の速い経営者様でしたら、きっと疑問に思われるでしょう。
『え?パートやアルバイトと何が違うん??』と。
そこで今日は、個人事業主様や小規模経営者様にこそオンラインアシスタントやオンライン事務代行がオススメの理由を派遣やパート・アルバイトとの違いをふまえながらお話したいと思います。
パート・アルバイトを雇う場合
タイトルにもある通り、パート・アルバイトは雇い入れる側の企業(個人)×雇われる側の個人の個人契約です。
雇用関係にありますので、雇用にまつわる法律などを遵守する必要があります。
労働時間によって変わりますが、有給休暇を認めたり、社会保険の加入も必要です。
派遣社員と契約する
派遣社員というのは、雇い入れる側の企業(個人)×派遣会社(企業)×労働する個人の三者による契約です。
雇い入れる側の企業(個人)は、まず派遣会社とどのようなスキルを持った人や作業をお願いしたいのかという打ち合わせをします。
次に派遣会社は、登録している人材の中からスキルなどに応じた人をマッチングして、雇い入れる側の企業(個人)へ派遣します。
労働する個人は、派遣会社と契約しているため、雇い入れる側の企業(個人)で社会保険に加入する必要もありませんが、勤務時間や就業内容は、最初に結んだ雇い入れる側の企業(個人)と派遣会社の契約に基づきますので、残業や初期の契約にない内容の業務は「できません」と断られることもあります。
また、契約期間が設けられており、事務として最長3年までと決められています。
オンラインアシスタントと契約する場合
オンラインアシスタントとは、作業をしてほしい企業(個人)×作業をする企業(個人)との契約です。
クロコのモッチの場合は、業務委託契約という形で契約をさせていただきます。
この契約の場合は、事業主と事業主の契約になりますので、雇用保険や社会保険の対象にはなりません。
また、業務時間や内容も作業をする企業(個人)側が了承すれば、フットワーク軽く動いてくれます。
比較表
オンラインアシスタント | パート・アルバイト | 派遣 | |
採用コスト | 少 | 高 | 少 |
スキル | ◎ | △~◎ | ◎ |
労働条件 | 柔軟 | 制約あり | 制約あり |
人件費 | 高 | 少 | 高 |
雇用保険加入 社会保険加入 | 必要無 | 労働時間によって有り | 労働時間によって有り |
就業期間 | 無期 | 無期 | 有期 |
雇用形態 | 業務委託 | パート・アルバイト | 労働者派遣契約 |
ご希望に合った雇用・契約を
オンラインアシスタント、パート・アルバイト、派遣の違いについて、説明してまいりました。
それぞれにメリットデメリットがありますので、ぜひあなたのご希望にあった人材を確保してくださいね。
オンラインアシスタントについてのお問い合わせ、ご相談は無料で受け付けておりますので、ぜひコチラからお気軽にお申込みくださいませ。
お問い合わせ
ご依頼及び業務内容へのご質問などお気軽にお問い合わせください